求人情報
土木設計
土木設計 【E・Jホールディングス(株)(東証一部)グループ 年間休日126日、残業約20H/月】 離職率9%
土木設計
土木施設の調査、設計業務
会社のこと
当社は、設立から約50年の歴史のある会社で、親会社はE・Jホールディングス株式会社(東証一部)となり、グループの一員として事業を行なっています。
グループは、国内外のインフラ分野の課題解決を目指して、建設コンサルタント領域、海外コンサルタント領域、インフラ・マネジメント領域、 事業開発領域の4つの領域で展開しています。
当社は、地域に根差した建設コンサルタントとして、主に群馬県内の県や市町村を中心に上下水道や道路河川砂防などのインフラ整備の調査、設計業務などを行なっています。また、測量業務や地質調査、用地調査業務も行う建設コンサルタントです。
仕事のこと
群馬県内の県市町村の上下水道や道路、河川などの社会インフラの整備や長寿命化を行う土木施設の調査、設計業務に従事していただきます。
内勤業務を8割、外勤業務を2割の業務比率の予定です。
内勤では測量成果を基にCAD利用した設計業務、外勤では現場調査や発注者様との打ち合わせなどが主業務となります。
【募集背景】
現在、受注が好調ですが、今後、定年を迎える社員もおり、将来を見据えた募集です。
ご経験の浅い方、土木設計に直接携わっていない方でも数年の育成期間を考慮しています。
働く環境について
残業時間の会社平均は約21H/月です。 土日祝休みで年間休日は126日となり、長く働きやすい環境を整えています。
社長・社員インタビュー
社長・部長を交えてお話を伺う中であった、退職する社員への印象的なコメントです。
社長談
「社員が辞めることは、とても寂しいことです。採用を決めれば、あとは会社の責任です。入社いただいた社員を育てられるかは会社の責任ですので。」
部長談
「会社として、やるべきことを出来なかったという反省があります。年度末の繁忙期でしたが、私を含めた周りの既存社員がもっとフォローするべきだったと反省しています。」
参加できるイベントやインターン
カジュアル面談
応募する前に当社の社員と、仕事内容や仕事の進め方、事業内容のこと、今後の事業展開のことなどをじっくり聞くことのできる場です。いわゆる「面接」ではなく、ざっくばらんにお話しできる機会を設けます。
社員紹介(井上)
井上
土木設計
◇どんな仕事をしていますか?
大きく分けると二つあって、一つは設計です。道路設計や橋梁の補修設計、土砂崩れ発生時に民家を守るための砂防施設設計などに携わっています。
二つ目は橋梁点検です。打音検査などを行なっています。
◇新卒入社とのことですが、なぜこの仕事に?
純粋に興味が湧いたからです。道路や橋がどのようにできているのか、設計されているのか、それまで考えたことがありませんでした。しかしこの仕事を知った時に普段何気なく歩いている道路や橋が分からないこと、知らないことが沢山あることに気が付きました。そこからどんどん興味が湧き、この仕事に就くことを決めました。
◇おおよその一日のスケジュールは?
午前中は製図などのデスク作業です。午後から発注者との協議や打ち合わせ、現場作業として測量や写真撮影を行ない、その内容を帰社してまとめることが多いですね。
◇会社の雰囲気は?
社員数も多くはないので全員と親しみやすい会社だと思っています。上司や先輩は全く知識の無かった私を一から丁寧に教えてくれました。知識はもちろん、多くの経験値を得ることのできる環境だと思います。
募集概要
土木設計のご経験 (土木設計に関連するご経験をお持ちの方はご相談ください。)
または、土木工事等の施工管理、測量等のご経験
※20代で建築工事など土木以外の施工管理などのご経験をお持ちの方も可
【歓迎】
技術士、RCCM、測量士、コンクリート診断士などの業務に直接影響する資格
※継続勤務後のモデル年収例 35歳:520万円、45歳:650万円
残業(時間外)手当:あり(固定残業:なし)
賞与:年2回 (基本4ヶ月)
昇給:年1回
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
確定拠出年金
退職金共済